ごはんパンができるまで 3

天然酵母にこり始めたのは、東京に引っ越してからでした。

広島の県北の山中にル・サンクという天然酵母のパン屋さんがありまして、パン好きの私のために両親がわざわざ車で1時間ほど走り、山ほど買って東京へ送ってくれていました。

レーズン酵母のレーズンくるみパンが最高に美味しかったです。



「天然酵母か。。。」

探究心旺盛なので、図書館でごっそり本を借りてきて、片っ端から読みあさりました。

基本的には、この世の植物、レーズン、お米、バナナ、タンポポ、桜、、、何からでも酵母ができるそうです。

が、美味しいパンが出来るかどうかは別の話のようで。

私もさまざまな材料で試してみました。


左から、さくらんぼ佐藤錦、謎の実、レーズン。

謎の実・・・実家の庭になっていた実・・・食用です。

なんとなく「グミの実」と呼んでいたような?
ちゃんと発酵するんですよね
上が泡立ってきて、フタを開けるとサイダーのように細かくプチプチいってます。
一週間目で下に白いオリがたまってきます。
次は、さくらんぼ佐藤錦
酵母にするなんてもったいないですねぇ
でもちゃんと発酵してくれました。
つづく

天然酵母ごはんパンle ciel〜るしえる

ごはんパンle ciel〜るしえるのサイト&ショップにお越しいただき、ありがとうございます! 当店のパンは全て、炊いた玄米ごはんを練りこんだ「ごはんパン」 パンの新ジャンルです! 無添加で安心なのにモチモチで美味しい! 心のこもった手作り「ごはんパン」はいかがでしょう!

0コメント

  • 1000 / 1000